子供たちのものって結構お金がかかるんです。お洋服・食事・おもちゃ・おけいこなどなど。この分野はあまりケチりたくないのでかなりこだわりをもって選んでいます。プチセレブの腕の見せ所(?)
  お金と時間の節約でちょっとリッチにプチセレブな暮らし
 ホーム > 06)0才と3才 > 子供の食事
子供の食事
子供の食事

▼ 子供の食事
トレー

仕切のついたお子様ランチプレートは何を盛っても、華やかに見えるから不思議。
毎日の夕ご飯に特に難しいことはしていないのですが、ご飯を型で抜いたり、小さなおにぎりにしたり、お弁当を作る要領で赤のプチトマト・緑のブロッコリー・卵焼きなどを盛りつけるだけで、よく食べてくれます。

コップは幼くてもきちんとしたものを与えたいので、3歳頃から底が広くて少ししか入らないコーヒーカップに牛乳やお茶を入れています。金がついていますのでレンジできないのが難点。
トレイも陶器で与えたいのですが、ちょうど良い仕切り具合のものが見つからずずっとこのプラスチックトレイです。この仕切り具合は本当に便利♪おかずが少なくて仕切りが余ればゼリーやしょうゆ入れにして埋めています。
▼ 小分けして冷凍
何でも多めにつくって小分けして冷凍しておくと便利。我が家の冷凍庫をご紹介しますね。
子供のお弁当用に準備しておくものがほとんどです。

●買ってきてそのまま冷凍するもの
薄揚げ(細かく切って売っているもの)
タラコ(一房づつ)
トマト(まるごと)
なめこ(袋ごと)
ゆでうどん(一袋を半分に切って)
食パン

●ゆでてから冷凍するもの
スパゲッティ(短めに切って)
ブロッコリー
アスパラ
ほうれんそう(水気を切り5cmくらいに切って)

●調理して冷凍するもの
しいたけの甘煮(スライスして)
ミートソース(1回分づず分けて)
カレー(1回分づつ分けて)
塩鮭(おにぎり用に焼いてほぐして)
山芋(すりおろして、そのまま冷凍)
ごはん(炊きたてを1食分づつ小分けパックに入れ、冷めたら冷凍)
▼ 簡単レシピ
●3食そぼろごはん
炒り卵は耐熱容器に卵を割り入れ、砂糖・醤油を入れよく混ぜます。1分レンジでチンして、またよく混ぜます。再度レンジでチンします。鮭そぼろは焼いてほぐして冷凍しておいた鮭を凍ったままご飯にのせます。ほうれん草はゆでて切って冷凍しておいたものにめんつゆと白ごまをあえてごはんにのせます。

●ショウガ焼き
豚肉の薄切りをきちんとシワをのばして、フライパンに並べてから火をつけます。焼き色がついたら裏も焼きます。焼けたらめんつゆと砂糖とチューブのしょうがを入れて煮詰めます。付け合わせはゆでもやしやゆでほうれん草で。
▼ 幼稚園のお弁当
お弁当くるま お弁当ウルトラマン

幼稚園のお弁当はなるべく海苔を切って、息子の好きな車やウルトラマンをつくってご飯にのせます。それだけで本当に喜んでくれます。
▼ こぼれないストローボトル
ストローボトル

上の子の時にみつけたこのボトル 。他のストローボトルと違って本当にこぼれません。
ハイハイ頃から、これに湯冷ましを入れてテーブルの下に転がしておくと、喉が渇くと私にせがまず、自分でハイハイをしてボトルを取りに行き飲んでいました。
振っても投げてもこぼれず、放っておけるので自主性が育ちました(?)
輸入雑貨やさんで800えんくらいです。先日、トイザラスにも売ってました。
▼ コンビのスモックエプロン
1歳半にもなってくると、自分で食べたいけど上手に食べられないことが多く、こぼしてママが大変な思いをする時期です。
いろんなお食事エプロンを試しましたが、最後に行き着いたのが「コンビのスモックエプロン ロングタイプ」(サイズフリー)です。
一番汚れるのが袖。お出掛け先で外食するとお子様ランチは必ずケチャップものがあり、手づかみで口も胸も真っ赤になります。
特に外出するときのお洋服はいいものを着せるので、袖が赤くなると本当にゆううつになっちゃいます。
でも、このスモックを買ってから全て解消しました。
袖口はしっかりカバーして、胸にはたべこぼしポケットもついていて、キャッチしてくれ、ロングなので、スカートやズボンもよごしません。
首の後ろでマジックテープ留めなので自分で脱ぎ着ができます。
もっと早く知っていればよかったと悔しくなるほどのお品です。
▼ スポンサードリンク
inserted by FC2 system