ママ友達も含め何かとお客様が多い我が家ですが、お金をかけずに、ちょっとリッチに見える、きちんとしたプチセレブなおもてなしを心掛けています。
  お金と時間の節約でちょっとリッチにプチセレブな暮らし
 ホーム > 04)おもてなし
おもてなし
04)おもてなし

▼ プチセレブなおもてなしのココロ
家に来てくださったお客様は、ゆったりすごしてもらいたいと思っています。
お客様がいらしたあとは、あまり席をたってイソイソしないようにして、気をつかわせないようします。

お菓子やお茶やお料理もあつあつのものだと、いらしてから席を立たないといけませんので、冷めてもおいしいものを選び、お客様が自分で好きなものを選べるようなおもてなしを心掛けています。

特に子供連れの時は、お出しする料理もマヨネーズやケチャップ系の子供が汚しやすいものはなるべくさけるようにしています。

子供たちにも大人と同じように陶器の食器でお出ししています。

いかにも手抜きでお客様をお迎えするのはイヤなので、お互いに気を使わない程度の「気」をつかうようにしています。
▼ お茶とケーキ
お茶をお出しするなら紅茶が多く、濃さを自分で調節してもらえるような道具を添えます。私の場合、ティ−ポットも紅茶計りも使わないので、楽チンしてます。

手作りお菓子なら、卵白の泡立ての必要がないですが見栄えのする混ぜて焼くだけのパウンドケーキか、事前に冷凍庫で生地を保存しておけるアイスボックスクッキーをよく作ります。
市販のお菓子を使うなら生クリームを絞ったり、ほんのひと工夫しています。

あとは、3段ケーキスタンドにのせ、お好きなお菓子をとってもらいます。
たいしたことのないお菓子でも3段に重ねると本当に素敵なんです。
▼ 紅茶ならこれ
紅茶

急なお客様がいらして、おもてなしをするため、ポットやティーサーバー、紅茶計りなど棚からごそごそだすものが多いとなんだか「コーヒーになさいませんか」って言いたくなっちゃいます。

もっと気楽に、でもスマートに紅茶を出したいって思っていたときに見つけました。名前はわからないんですが、2cmくらいのキューブ型のステンレスの入れ物に紅茶の葉をだいたい入れるだけなんです。
チェーンがついているので、ティーカップに引っかけてお客様にお出しします。お客様は自分のお好きな濃さになったら、そのキューブを取り出し、ティーカップの脇に置くだけ。
そのキューブは「シェル型」や「ハウス型」などいろいろバリエーションがあり、すっごくかわいいんです。1つ1000えんくらいです。本当に喜ばれます。
▼ 大活躍!3段ケーキスタンド
3段ケーキスタンド

小さな子供づれのお客様がいらしたとき用意する私の定番です。

3段ケーキスタンド (ステンレス製)
・ブルボン プチ シリーズ
・えびせんやサッポロポテトの小袋(30えんくらいのもの)

ケーキスタンドは26cm位のお皿を3枚のせることができて便利なお品です。
だいたいこの手は銀製が多いのですが、ステンレス製ですのでお手入れがすごく楽で、簡単に組み立てができ、しまうときに小さくできるので収納も省スペースです。

私はお客様がいらしたとき、ウェッジウッド の26cmプレートを柄違いで3枚のせ、一番上の段には「ブルボン プチ」の3角ケーキや「ブルボン プチ」のチョコチップクッキーに生クリームをちょこっとしぼり並べます。
今まではおいしいお店のケーキをお客様がいらっしゃるたびに用意していたんですが、プチシリーズでいろいろそろえた方がすっごく豪華で食べやすいんです。生クリームやアラザンなどのトッピングに手間をかけるとホントに素敵。

えびせんやサッポロポテトは子供が好きですが、いまいち安っぽい感じがするので、私はプリン型くらいの小さな器6つくらいに少しずつ分けて入れ、やはり26cmプレートに丸く並べ、一番下の3段目におきます。
子供たちが好きなものを自分で選べて、少ししか入ってないのでこぼさず食べきれるので、お気に入りのセッティング方法です。

2段目には市販のカステラをスライスしてならべるだけで、十分見栄えがします。
私はよく手軽なパウンドケーキを焼くので、そこにならべたりします。

ずっと使える食器類はいいものを小さな子供がいても思い切って出し、中身は子供たちが好きなスナックやプチなどお金をかけずに身近なものを取り入れるのが私流です。
カップとソーサーもお料理の取り皿もウェッジウッド で揃えてお出ししています。

「3段ケーキスタンド」は8000えんくらいです。
銀製品よりはるかにお安いのにお手入れは断然こちらの方が楽です。
▼ 子供たちのお菓子
お菓子を盛りつけるの道具は、先ほどご紹介した「3段ケーキスタンド」が基本で、盛りつける内容はプチやえびせんを使いながらも、ちょっとリッチにきちんとした雰囲気を心掛けます。
あと、このお皿に並べるのでしたら、スーパーで売っているロールケーキを太めにスライスしてずら〜っと並べたり、リッツにジャムをはさんだりしてます。

去年のクリスマスパーティには、スーパーで100えんくらいで売っているプチシュークリームを2つかさねて雪だるまにし、駄菓子屋さんで売っている小さな三角コーンを帽子、目をアポロチョコ、口と手をポッキーで作り、並べたら好評でした♪
400えんくらいで10個分くらいつくれます。

「子供たちがいつどこで汚すだろうか」なんて目を光らせながら過ごすのもつまらないので、チョコレートも「トッポ」や「コアラのマーチ」など、チョコがクッキー生地に包まれていて、なおかつ一口で食べられるものに厳選しています。
▼ 簡単おもてなし料理レシピ
お料理なら家にある電化製品(炊飯器や電子レンジやオーブン)を駆使して、勝手に出来上がるものをメニューに選びます。
まぜご飯やピラフは一番楽チンメニューですが、見栄えがするので必ず作ります。

私にとって、一番時間と手間がかかるとしたら「生野菜サラダ」です。直前にドレッシングを作り、混ぜないとしんなりしてしまいます。生野菜も切ってボールにいれ、ラップをして、冷蔵庫を大きく占領してしまうので、なるだけ作りたくありません。
でもやはり、サラダのように口直しにさっぱりしたものが欲しいときは、私は「マリネ」をつくります。放っておいてこそさらにおいしくなるメニューなので、かかせません。平たいバットに入れるので冷蔵庫の占領率も低いです。

子供たち向けには、本当はカレーやスパゲティナポリタンを作りたくなるところですが、必ずどこかにケチャップやカレーをこぼすんだろうなあと心配するので、作りません。

私の定番は和風ハンバーグとピラフです。あと、卵白などの苦労もしなくていい、パウンドケーキをデザートに焼きます。

和風ハンバーグは普通にハンバーグ生地をつくり、肉団子くらいの一口大の大きさにします。2回ではなく、1回で口に入れ切って欲しいんです(笑)
そして、醤油:みりん:酒が1:1:1ですぐそのたれをつくり煮立てます。ハンバーグをやいたら、すぐたれに漬け込みます。これで30分くらいおいておくと、さめてもあとからケチャップをかけなくても十分味がついてます。これをウェッジウッドの27cmプレートにピラミッド盛りして、回りにブロッコリーの塩ゆで(濃い目の塩味だとマヨネーズいらず)とプチトマト(緑のはっぱをとっておく)をかざれば一皿できあがり。

ピラフは冷凍のイカのスライス・アサリの剥き身をバターで炒め、人参・ピーマンのみじん切りも炒め、コメも炒めます。ご飯のジャーにこれを移し、コンソメを3個くらいとコメに合わせたお水で炊くだけ。炊き上がったら、塩と黒コショーで整えれば出来上がりです。

パーティが始まる前に疲れたくないし、皆が楽しく過ごしているのに、私だけがずっと台所に立ってるのもいやなんです。放っておける料理は思いついたらすぐ書き留めておきます。

小さな子供連れの時は作りませんが、息子が幼稚園で1人のお昼ご飯でたまに作る「炊飯器で簡単スパゲッティナポリタン」もご紹介しますね。
スパゲッティ1人分を半分にポキっと折り、炊飯器に水200ccと油1さじ1と昆布茶少々とコンソメ少々を入れ軽くまぜます。その上にケチャップ大さじ1と切った玉ねぎとベーコン・ツナ・マッシュルームを適量のせ炊飯器のスイッチを入れるだけ。炊き上がったら、塩コショーとケチャップで調味して出来上がりです。

もうひとつ、スーパーで安い時には缶詰のミートソースを買うこともありますが、私は、そのまま使わずに、鍋にあけ、まるごと冷凍しておいたトマトをざくざくに切って加えています。トマトの皮もそのまま入りますので、お店の味に少し近づく感じがして好きです。

▼ ライ麦パンの卵サンド
ライ麦パンはスーパーで6枚入り170えんくらいで買えて手軽なのですが、サンドイッチにしたらもう絶品でした♪
6枚切りを購入しますが、それを半分にスライスして12枚切りにします。ライ麦パンは固めなのでスライスが楽です。
ゆで卵は買って正解(食)で紹介しましたルクルーゼを使って鮮やかな黄身とつややかな白身を作ります。それを熱いうちにきざんで、マヨネーズであえます。塩こしょうーはしないでマヨネーズのみがおいしいんです。
パンをトースターで2分焼いていい感じの焦げ目をつけます。ライ麦パンは焼かないとおいしくありません。焼けたらバターを薄く塗り、すぐゆで卵をはさみ、おもしをのせて1分おくとできあがりです。
シンプルですが主人にも、お友達にも大好評です。ちなみに卵は「森の玉子」がおすすめです。
▼ IKEA プチトマトいちご
誕生会やクリスマスパーティなど子供の集まる時に大活躍なのが「IKEAの6色カラフルコッププレート ボール」です。色で自分のコップを判別できるので、ひらがなの読めない小さなお子様でも対応できます。今までの4色カラフルコップがリニューアルして、6色になったので最高6人まで区別できるのが嬉しいです。食器洗い機や電子レンジもokです。IKEAの雑貨類はどれもお洒落で機能性も抜群なので、おすすめです。

お料理のアクセントに赤色のプチトマトやイチゴは必須ですが、私はこれらを買うときは小粒を選びます。もちろん汁がたれないよう、一口で口に入れ切ってほしいためです(笑)
イチゴは大粒になるほど高価で、小粒はB級品扱いですので、かえってお安くなってお得です。
プチトマトも小さすぎるのはあまり売れないようで、私はその売れていない小さいものをあえて探して購入します。
▼ おしぼり
おしぼり

大人と分けて、子供専用のおしぼりトレイ も用意。

簡単なことですが、大人と同じおしぼりトレイを子供にもひとつづつ持たせます。
自分のトレイに自分だけのおしぼり「マイおしぼり」があると、ちょっと汁がついても、結構自分で処理してくれます。
ほんの小さなことですが、テーブルもテーブル下も汚れにくくなります。
私は子供にも大人と全く同じおしぼりトレイを配っています。

中におくおしぼりは子供にはキャラクターのミニハンドタオルを柄違いにしています。自分のおしぼりが一目で分かる上、なんとなく自分の座る席も分かりやすいです。

トレイの素材は年中使える雰囲気の良いものを選びました。
▼ 楽しいパーティのあとのおみやげ
おみやげ

パーティの帰りは何となく寂しい気持ちになるので、私は帰り際に駄菓子を入れたおみやげを配って、もう一盛り上がりします。
ちょっと変わっていますが、ブルーの排水溝ネットに入れてカラフルなリボンで口をしばります。
いろいろな駄菓子を少しずついれて、子供たちに選ばせると中身が見えるので喜びます。
▼ スポンサードリンク
inserted by FC2 system